過去の記事 5月, 2010
NHK国際放送局のリポーターを務められたのは、英語・フ ランス語 バイリンガルの山本ミッシェールさん
オンエアされたニュースは、下記の NHK WORLD のページでご覧いただくことができます。
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/english/movie/feature18.html
た だし、見ることができるのは、今日から約5日間だけだそうです。

今年の来場者数は54,680名
過 去最高の来場者数が記録されました
僕たちが運営した一般社団法人 日本美容鍼灸協会の美容鍼灸体験ブースも盛況でした
2 日目の18日には、NHK国際放送局の取材を受け、僕たちのブースで行った日本の美容鍼灸が世界約80カ国に中継でオンエアされました

と いうことで、本日は、搬入とブースの設営日
例年は、セミナーの講師などで参加しておりますが、今年は僕が代表理事を務める「一般社団法人 日本美容鍼灸協会」がブースを出展するため、今日は会場に行ってきました
設営中のブースです
僕の隣は協会の理事の千葉さん
↓↓↓↓↓
このブログでも何度かお伝えしましたが、5月17日(月)~5月19日(水)に、東京ビッグサイト 東京国際展示場において、日本最大の美容の展示会である「ビューティーワールドジャパン」が開催されます。
この展示会は、エステ ティック、ネイル、美容機器、ヘア、医療美容に関する全ての製品、サービス、情報、技術が国内外から集う美容分野における日本最大の国際見本市で、3日間 で約5万人の関係者が来場しています。
ビュー ティーワールドジャパンは、1998年以来、毎年5月に東京で開催されており、2006年度からは毎年10月に大阪でも開催されています。主催はメサゴ・ メッセフランクフルト株式会社。
美容業界では、今、美容鍼灸という分野にも、高い関心が集まり始めています。そこで、今年の ビューティーワールドジャパンでは、一般社団法人 日本美容鍼灸協会がブースを出展し、美容鍼灸の体験コーナーを設ける運びとなりました。
本 展示会では、既に一昨年の2008年度に、セイリン株式会社がブースを出展して、美容鍼灸の体験コーナーを設けましたが、当時でも反響は予想以上に大き く、ロイター通信社や日本テレビなどから取材も受けることになりました。
一 方、昨今では、鍼灸の業界においても、美容鍼灸を指向する専門家が急激に増えていますが、美容鍼灸は、市場においてはエステティックをはじめとする他の美 容の専門分野と競合していくものです。
そのため、美容鍼灸を実践していく場合には、鍼灸や東洋医学に関する知識と技術ばかりでな く、他の美容の専門分野に関する知識、美容産業のトレンド、利用者の需要の傾向などについても、現実として知っておくことが必要ではないでしょうか。
「健美会」とは別の団体ではありますが、この度、僕が代表理事を務める「一般社団法人 日本美容鍼灸協会」 のホームページが公開されました。
一般社団法人 日本美容鍼灸 協会は、17日から東京ビッグサイトで開催される「ビューティーワールド・ジャパン2010」にもブースを出展し、美容鍼灸の 普及活動の一環として、美容鍼灸体験コーナーを運営します。
皆様、是非、ご来場ください ませ m(_ _ )m
ビューティーワールド・ジャパン2010の初日(17日)のメインステージセミナーでご披露する「経穴美顔術」の技法をチ ラッとご覧ください。
前回の記事でお知らせした通り、5月17日(月)~5月19日(水)に東京ビッグサイト 東京国際展示場で開催される日本最大の美容の展示会「ビューティーワールド・ジャパン2010」の初日のメインステージセミナーのテーマは「東方美 容」(東アジアの伝統美容)です。
そして、このメインステージセミナーは、今年のビューティーワールド・ジャパン2010の「目 玉」として注目されています。
さて、その初日のメインステージのナビゲータを、今年は僕が務めることになってお り、講師のトップバッターも僕と妻の北川直子が務めることになっています。
僕たちのセミナーのタイトルは「東方美容と経穴美顔 術」です。
僕たちが実践している「経穴美顔術」は、専門家向けの書籍とDVDも発売されていて、売れ行きも好調です。
昨 今、顔ツボマッサージの類いが流行始めていますが、「経穴美顔術」は、日本における美容目的の顔ツボマッサージの草分けとも言える技法です。
ビューティーワールド・ジャパン2010の初日のメインステージでは、「経穴美顔術」の手法をじっくりとご披露致します。
5月17日(月)~5月19日(水)に、東京ビッグサイト 東京国際展示場において、日本最大の美容の展示会である「ビューティーワールド・ジャパン2010」が開催されます。
ビューティーワー ルド・ジャパン2010の初日のメインステージセミナーのテーマは「東方美容」(東アジアの伝統美容)です。
戦後、日本の全身美容は、フランスに発祥した「エステティック」の分野を中心とし て発展してきました。
しかし、昨今では、韓流ブームなどに始まる「アジアブーム」が美容の分野にも大きな影響を与え、美容の市場と産業 において「アジアンビューティー」「インナービューティー」などというコンセプトが注目されています。
そして、今、「東方美容」(東ア ジアの伝統美容)というコンセプトが再認識されるようになりました。
そのため、日本最大の美容の展示会であるビューティーワールド・ ジャパンの今年の初日のメインステージのテーマは、「東方美容」(東アジアの伝統美容)で決まり、今年の「目玉」として期待されています。
最近のコメント