過去の記事 7月, 2011
神奈川衛生学園専門学校という鍼灸の専門学校の依頼で、「美容鍼灸」の特別授業を行ってきました。
神奈川衛生学園専門学校は、僕の母校である東京衛生学園専門学校の姉妹校で、現在、僕の同期の友人が教務の責任者を務めています。
この特別授業は、1年生から3年生までの全校生徒約80人が参加しました。
授業科目として美容鍼灸を行っている学校はまだ少なく、この学校でも初めての授業だったため、生徒の皆さんは興味津々だったようです。
実技披露を含めた2時間は、あっという間に終わりました。

By 北川毅

↓↓↓↓↓
YOJO SPA
東京(港区 麻布十番)で美容鍼灸を受けるなら北川毅の「YOJO SPA」で
北川式美顔鍼法(生肌養顔法)の効果を是非お試しください。
http://www.yojospa.com/yojospa東方健美 横浜SPA EAS店
横浜で美容鍼灸を受けるなら健美会推奨の「東方健美 横浜SPA EAS店」で
http://www.spa-eas.com美容鍼灸セミナー
美容鍼灸を学ぶなら健美塾の「実践鍼灸・美容鍼灸セミナー」で
12名までの少人数制で、日本式美容鍼灸を北川毅が直接・徹底指導
http://ameblo.jp/kenbi-kai
僕が主宰する健美会の「美容鍼灸・実践鍼灸セミナー」の第1期の受講修了者である岩田聰里さんが、今月1日、名古屋の栄で開業しました
しかも、僕(北川)がプロデュースをして、既に東京都と横浜で運営されている「東方健美」の「名古屋栄院」として開業したので、
僕も名古屋までお祝い&応援に行ってきました

キックオフの飲み会には、20人を超える地元の鍼灸師仲間が集まってくれました
昨日は、僕も「東方健美 名古屋栄院」で、鍼灸治療と美容鍼灸の施術をしましたよ

岩田聰里さんと「東方健美 名古屋栄院」のご発展を心より祈願致します
By 北川毅

↓↓↓↓↓
YOJO SPA
東京(港区 麻布十番)で美容鍼灸を受けるなら北川毅の「YOJO SPA」で
北川式美顔鍼法(生肌養顔法)の効果を是非お試しください。
http://www.yojospa.com/yojospa東方健美 横浜SPA EAS店
横浜で美容鍼灸を受けるなら健美会推奨の「東方健美 横浜SPA EAS店」で
http://www.spa-eas.com美容鍼灸セミナー
美容鍼灸を学ぶなら健美塾の「実践鍼灸・美容鍼灸セミナー」で
12名までの少人数制で、日本式美容鍼灸を北川毅が直接・徹底指導
http://ameblo.jp/kenbi-kai

美容鍼灸の「効果」や「リスク」についてのご説明をして、
いよいよ、施術を始める運びとなりましたが、
お顔を観察しても、ほとんど問題がありません
若干の部分的な肌荒れと目の下のクマくらいでしょうか
肩凝りがひどいということで、治療も行なうことにしました
当院では、「美容鍼灸」をご希望して来院された場合でも、健康上の問題があり、鍼灸で改善が見込まれる場合には、ご希望に応じて鍼灸治療も行っています

特に、肩凝りは鍼灸治療の得意分野ですから、市川さんにも肩凝りに対する鍼治療を行うことになった次第です。
お顔の方では、意外に、ほっぺたの筋肉(大頬骨筋、小頬骨筋)が凝っておられました。
お顔に対する鍼は、表情筋の凝りをほぐし、動きを円滑にする効果があります
市川さんのお仕事は、これまでは、ほとんどスチール写真のモデルさんのお仕事だったとのこと。
ところが、この後に受けられるオーディションというのは、ショーモデルのお仕事で、新しい分野に挑戦されるそうです
表情を作りやすくできるよう、表情筋に対してたくさんの鍼を打ちました。
市川さん、施術が終わってから、とても嬉しいことを言ってくださいました
是非とも受かっていただきたいものです
オーディション合格だそうです
やった~
皮下出血もなく、お顔の凝りがとれて笑顔が作りやすかったとのこと
美容鍼灸でオーディション合格!?
市川さん、メールには僕のお陰と書いてくださいましたが、
いやいや、間違いなくご本人の実力です
市川さんは、この日のことを、ご本人のブログに書いておられますので、是非、ご覧になってみてください。
http://ameblo.jp/yuna-1128/entry-10940754867.html
それから、市川さんは、只今発売中の「わかさ」という健康雑誌でも、付録の小冊子のモデルをやっておられるので、そちらもご覧ください
付録の内容は、なんと、東洋医学の健康法である「刮痧」のやり方です
専門家の立場からもお薦めできる内容です
By 北川毅

↓↓↓↓↓
YOJO SPA
東京(港区 麻布十番)で美容鍼灸を受けるなら北川毅の「YOJO SPA」で
北川式美顔鍼法(生肌養顔法)の効果を是非お試しください。
http://www.yojospa.com/yojospa東方健美 横浜SPA EAS店
横浜で美容鍼灸を受けるなら健美会推奨の「東方健美 横浜SPA EAS店」で
http://www.spa-eas.com美容鍼灸セミナー
美容鍼灸を学ぶなら健美塾の「実践鍼灸・美容鍼灸セミナー」で
12名までの少人数制で、日本式美容鍼灸を北川毅が直接・徹底指導
http://ameblo.jp/kenbi-kai

美容鍼灸でお顔に皮下出血が生じる可能性があることをご説明したところ、まさかのお返事をいただきました
うわっ、よりにもよって当日とは
でも、皮下出血に関する説明は、事務所からも聞いていたし、やってみたいし、ということで、
結局、施術を受けていただくことに
市川さんには、続いて、鍼の「痛み」についてご説明をしました。
エステティックのフェイシャルマッサージを念入りに行い、その後で、お顔に10本程度の細~い鍼を打って、お茶を濁しているような「なんちゃって美容鍼灸」も、巷では横行しています
一方、多い時には、お顔に100~200本もの鍼を打つということが、
僕の美容鍼灸の特徴のひとつであり、
他の美容鍼灸と大きく異なるところです。
北川流は、「鍼」と「灸」だけで勝負します
そのかわり、「皮下出血」や「痛み」などのリスクは、それなりに高くなることになります
「リスク」とはいっても、実際には、「皮下出血」はいずれ必ず消えるものですし、「痛み」にしてもたかが知れているレベルのものです
しかし、「痛み」とは極めて主観的な感覚であるため、同じ針を使用して、同じように刺しても、「痛くない」という人もいれば、「そんなに痛くない」という人も、「けっこう痛い」という人もいます
そのため、こちらが「痛くないです」というわけにもいきません。
市川さんには、痛いと感じられる場合もありますとご説明しました。
しかし、市川さんは、ご自身でも、痛みには強い方だとのことで、これについては問題になりませんでした

美容鍼灸のリスクについてご理解をいただき、同意を得ることができたところで、いよいよ施術を開始する運びとなりました
By 北川毅

↓↓↓↓↓
YOJO SPA
東京(港区 麻布十番)で美容鍼灸を受けるなら北川毅の「YOJO SPA」で
北川式美顔鍼法(生肌養顔法)の効果を是非お試しください。
http://www.yojospa.com/yojospa東方健美 横浜SPA EAS店
横浜で美容鍼灸を受けるなら健美会推奨の「東方健美 横浜SPA EAS店」で
http://www.spa-eas.com美容鍼灸セミナー
美容鍼灸を学ぶなら健美塾の「実践鍼灸・美容鍼灸セミナー」で
12名までの少人数制で、日本式美容鍼灸を北川毅が直接・徹底指導
http://ameblo.jp/kenbi-kai
最近、女優さんやモデルさんやなど、人前に露出される機会が多い方々の間でも、美容鍼灸が注目されています

市川ゆなさんは、先日、ご自身のブログで、当方の美容鍼灸を絶賛してくださった藤咲理香さんのお知り合い
施術を受けられる前に、美容鍼灸の「効果」、鍼による痛みや皮下出血の「リスク」などについて、詳しくご説明しました
美容鍼灸では、お顔に鍼を打ちますから、どうしても、お顔に「皮下出血」が起こる可能性を伴います。
頻繁に起こることではありませんが、
これは、鍼という施術の特質であり、
誰が行っても、誰から受けても、起こる時には起こるもので、「ゼロ」にすることはできないものなのです
何故なら、それはからだの正常な反応に類するものであり、施術の過誤(ミス)によるものではないからです。
そして、さらに厄介なのは、事前に予測ができないということ
しかし、通常は、1週間程度で青あざは自然に消えていき、長期間にわたって残ることはありません
ファンデーションやコンシーラーなどで、ほとんどわからないように隠すことも可能です。
また、お顔に対して、多い時には100~200本ものたくさんの鍼を打つことが、僕の美容鍼灸の大きな特徴です
そのため、万が一、お顔に青あざができて、お仕事に差し障りが出てしまっては、申し訳ありませんから、
市川さんには、このような事情について、事前に十分にご説明をさせていただきました。
このように、僕のところでは、皮下出血によって青あざが生じる可能性があることを、十分にご説明した上で、施術を受けていただいています。
お顔を対象とした美容鍼灸の施術をご希望される皆様におかれましては、上記のような事情をご理解いただき、ご了承の上で施術をお受けくださいますようお願いいたします。
By 北川毅

↓↓↓↓↓
YOJO SPA
東京(港区 麻布十番)で美容鍼灸を受けるなら北川毅の「YOJO SPA」で
北川式美顔鍼法(生肌養顔法)の効果を是非お試しください。
http://www.yojospa.com/yojospa東方健美 横浜SPA EAS店
横浜で美容鍼灸を受けるなら健美会推奨の「東方健美 横浜SPA EAS店」で
http://www.spa-eas.com美容鍼灸セミナー
美容鍼灸を学ぶなら健美塾の「実践鍼灸・美容鍼灸セミナー」で
12名までの少人数制で、日本式美容鍼灸を北川毅が直接・徹底指導
http://ameblo.jp/kenbi-kai
僕がプロデュースをした「東方健美」が、本日、7月1日(金)に名古屋にも開設される運びとなりました
地元の中和医療専門学校を卒業した、はり灸あん摩マッサージ師です
もしかしたら、皆さんも、彼女の顔は見たことがあるかも知れませんよ
僕のところで美容鍼灸を勉強し、僕が執筆した「健康で美しくなる美容鍼灸」(BABジャパン刊)の表紙モデルも務めてくれましたから

本日、開設された新しい施設の名称は「東方健美 名古屋栄院」
コンセプト、イメージ、施術内容、価格、内装などは、いずれも既に東京と横浜で運営されている「東方健美」を踏襲し、
鍼灸治療、美容鍼灸、経穴美顔術などを「柱」として、東洋医学の理論と手法により、
健康と美容の維持、増進、回復を目的とした総合的なサービスの提供を目指します

By 北川毅

↓↓↓↓↓
YOJO SPA
東京(港区 麻布十番)で美容鍼灸を受けるなら北川毅の「YOJO SPA」で
北川式美顔鍼法(生肌養顔法)の効果を是非お試しください。
http://www.yojospa.com/yojospa東方健美 横浜SPA EAS店
横浜で美容鍼灸を受けるなら健美会推奨の「東方健美 横浜SPA EAS店」で
http://www.spa-eas.com美容鍼灸セミナー
美容鍼灸を学ぶなら健美塾の「実践鍼灸・美容鍼灸セミナー」で
12名までの少人数制で、日本式美容鍼灸を北川毅が直接・徹底指導
http://ameblo.jp/kenbi-kai

でも、同じく東洋医学の知識と手法のなかには、
身体の熱を冷まして夏の暑邪による影響を緩和することに、鍼灸よりも奏功するものがあります

食事は、毎日のことで、しかも、通常は1日3度行うことですから
何を食べるかによって、身体のなかの状態は変わってきます
そのため、暑い夏には、身体の外から作用する「冷房」なんぞを使うより、
身体を内部からクールダウンしてくれる食べ物を積極的に摂ることの方が、
より健康的に「涼」を呼び、暑邪を払いのけることができるのです
身体の熱をさます効能のある食べ物には、下記にようなものがありますので、
夏の養生に積極的に取り入れてみてください
苦瓜、冬瓜、きゅうり、緑豆、枝豆、もやし、トマト、レタス、白菜、セロリ、せり、豆腐、菊、葛きり、カニ、海藻、スイカ、バナナ、リンゴ、薄荷、緑茶、豆乳
ちなみに、僕自身は、毎晩、上記の食材を主体とした食事を作り、
同時に身体を温める食材を避けることにより、
今年の夏は、自宅では、まだクーラーをほとんど使用していませんし、
クーラーや扇風機をつけながら寝ることもありません

夏の暑さ対策には、外部からの冷却よりも、食による「内部冷却」の方が、つくづく健康的で経済的だと思います
う〜ん、なかなかいい言葉だあ !
今年の夏は、東洋医学の叡智で健康的で節電にも効く「内部冷却」を、イチ推ししたいと思います

By 北川毅

↓↓↓↓↓
YOJO SPA
東京(港区 麻布十番)で美容鍼灸を受けるなら北川毅の「YOJO SPA」で
北川式美顔鍼法(生肌養顔法)の効果を是非お試しください。
http://www.yojospa.com/yojospa東方健美 横浜SPA EAS店
横浜で美容鍼灸を受けるなら健美会推奨の「東方健美 横浜SPA EAS店」で
http://www.spa-eas.com美容鍼灸セミナー
美容鍼灸を学ぶなら健美塾の「実践鍼灸・美容鍼灸セミナー」で
12名までの少人数制で、日本式美容鍼灸を北川毅が直接・徹底指導
http://ameblo.jp/kenbi-kai
最近のコメント